更新日:2024年05月24日(木)
Q:買取できないものは何ですか?
誠に恐れ入りますが、
下記に該当するご依頼品は出張買取としてお受けできません
- クラシック音楽以外のジャンルに相当するCD
- シミ・退色・書き込み・タバコの臭いが激しいCD
- 音声面のキズが著しいもの
- 演奏会のプログラム・チラシ・雑誌の切り抜き
- 見本盤(管理番号付)
- プライベートCD-R
- 図書館やレンタル店の管理シールが貼り付いたCD
- 完動品・宅配便170サイズ以内ではない、オーディオ機器
- レコード(全集シリーズ・国内盤・廉価盤など)
- レーザーディスク・カセットテープ
Q:査定金額が高くなる”コツ”はありますか?
下記のポイントをぜひご確認ください
- 帯・日本語解説書・特典品がしっかり揃っている
- レーベル・作曲家・演奏家など、分別できている
- 新譜として発売された時期が近い
- 未開封品・自主制作盤・ヒストリカル盤が多い
- 盤面のキズや解説書のシミが見当たらない状態良好品
- 1日でも早いお申し込み
《 お願いがございます 》
お客様のご判断(演奏者や内容の好み・汚れ具合)で、
単品CDを粗大ごみとして先に一括処分されてしまい、
出張買取当日は全集シリーズ品のみであることが過去にございました。
単品CD1枚だけで全集シリーズ以上の金額になる場合もございますので、
出張買取ご依頼品はそのままで保管しておいてください。
Q:ソフトケースに入れ替えてしまい、プラケースがありません
日本語帯・ディスク・解説書・バックインレイ等が揃っており、
ソフトケース収納に合わせた加工等が一切行われていない状態(※)でしたら、
通常の買取扱いとなりますので、どうぞご安心くださいませ。
(※新品プラケース交換により、美品として復元できる状態)
下記の状態は買取査定不可となります
- ディスクのレーベル面にソフトケースの貼り付き痕
- 帯やバックインレイが折りたたまれている
- 解説書にプライベートな書き込みがある
- バックインレイの一部が加工されている(切り落とし)
- 長期保管に伴う、解説書やバックインレイの経年変色等
Q:部屋の中に入ってほしくないのですが・・
ご自宅の玄関や駐車場などでご依頼品を拝見する方法や、
一時的にすべてお預かり、査定金額を後日お知らせする流れなど、
どうぞ遠慮なく、当店にお申し付けください。
Q:ものすごい量です。大丈夫ですか?
ありがとうございます。
もしできましたら、当店のお問い合わせメールフォームより、
保管場所とご依頼品の一部を撮影した画像をお送りいただければ助かります。
過去のご依頼で「家一軒分」をお受けしたこともございます。
まずは事前にお見積りさせていただきますので、遠慮なくお申し付けくださいませ。