音楽CD鑑賞をはじめ、読書・将棋・園芸などはもちろん、
FX取引・資格集め、そして剣道や柔道まで、趣味は多種多様です。

最初のうちは、知識がどんどん身についていくのを実感でき、
その趣味が楽しくて仕方がない時期が始まってゆきます。

「どうやったら、長く続けられるコツが見つかるのかなあ・・」

ある日、ポツリとつぶやきそうになったことはありませんか?
もしかしたら、それは”黄色信号”かも知れません。

もう何年前でしたでしょうか、
CMS殿牛には、宅配買取ご依頼品を毎月1回のペースで、
必ず送ってくださるお客様がいらっしゃいました。

いずれ大切な音盤コレクションがゼロになるのでは?と、
心配してしまいましたが、むしろ増えていたそうです。

新宿のカフェでお会いした際に、
「趣味を続けるため、仲間集めをしています」と
仰っていたのが印象的でした。

長く聴き続けるための第1段階
・CDを所有する枚数の上限を決める
・達成したらリセットする(=宅配買取サービスを使う)

長く聴き続けるための第2段階
・そのお金で、新しいCDを買い、新しい音楽を発見する
・そのお金で、コンサートの生演奏を聴きに行く
・そのお金で、新しい楽器や修理代金などに充てる

長く聴き続けるための第3段階
・知識をアウトプットさせる(公民館でCD鑑賞会を開催するなど)
・コンサート終演後、会場で知り合った方と語り合う
・次の演奏会をいつ開催するか、仲間と集まって話し合う

趣味がライフワークに変わっていることに気づきましたか?

クラシック音楽という趣味を長く続けるため、
音盤集めという目的を設定し、達成後はさらにその先を見つめ、
お仲間と趣味を共有することで、自分自身も豊かになる。

すばらしい発想だと思います。

最後に、もうひとつ仰っていました。
「もし聴きたければ、新しく買えばいい。ストレスは溜めこまず、
気持ちをリラックスさせるのも、趣味の継続には大切なことです」

「宅配買取サービス/お申し込みの流れ」に戻る